FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを使ってみた感想としては、スキンケアを手軽に済ませたい人にはかなりオススメです。
具体的な理由としては、以下の2点が挙げられます。
- メイク落としと洗顔が同時にできる
- 洗った後もベタつかず、しっとりしている

洗った後もベタつかないのはいいわね…!
でも、他のクレンジングとどう違うの?
FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングは、クレンジングオイルでもクレンジングウォーターでもなく、クレンジングフルイドです。
そのため、クレンジングによくありがちな「メイクは落ちたものの、ベタベタが残るから結局は洗顔をしなければいけない」「水っぽくて全然メイクが落ちていない」ということがないんです!
私はFURIME(フリミー)で初めてクレンジングフルイドを使ってみましたが、洗い上りがヌルヌルしない上にしっとりとした仕上がりでとても気に入りました。

へー!それは助かるかも!
FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングについて、もっと詳しく教えてよ!
本文中では、FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを実際に使ってみて感じた感想を、メリットとデメリットにわけて紹介します。
- FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングの感想
- メリットとデメリット
- 効果が感じられたポイント

FURIME(フリミー)スキンケアクレンジングの感想!メリットとデメリットも
FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングをはじめて使った時に、私は「え?これでちゃんとメイクは落ちてるの?」と心配になりました。
なぜなら、今まで使っていたクレンジングオイルとは違って、洗った後の手触りがぬるぬるとしていなかったからです。
ちなみに、私が今まで愛用していたクレンジングは、ファン○ルのクレンジングオイルです。
クレンジングオイルでメイクを落とした後に、洗顔パウダーでヌルヌルを落とすと「一日の汚れが落ちたなぁ~」と感じていました。
ファン○ルのクレンジングオイルは、しっかり目のメイクをした後でも安心ですし、無添加なところも気に入っていました。

でも、それならわざわざ変えなくてもよくない?
ここ最近はコロナ禍になり、外出する時にはマスクが必需品になりましたよね。
そのため、私はしっかり目のメイクをすることがほとんどなくなりました。
さらに今年の春には子供を出産し、メイクにかける時間はどんどんと減っていきました。
今まで使っていたクレンジングオイル&洗顔パウダーも気に入っていたんですが、正直なところ、薄付きのメイクなのにW洗顔が手間だなぁと感じていました。
そして「もっと手軽にメイク落としはできないものか…?」と考え、出会ったのがFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングでした。


なるほどなるほど!
私もちょうどスキンケアを変えたいなって思っていたの!
FURIME(フリミー)についてもっと教えて!
結論から言うと、私はクレンジングオイル+洗顔パウダーからFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングに変えて本当に良かったと感じています。
何故、変えてみて良かったと感じたのか…?
同じようにクレンジングオイルを変えようか迷っている人に向けて、実際に私がFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを使ってみた感想を、メリットとデメリットにわけて紹介します。

FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングのメリット
私がFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを実際に使ってみて、感じたメリットは4つです。
- メイク落としと洗顔が一度にできる
- 洗った後も肌がしっとりしている
- 柑橘系の香りがする
- 届くのが早い
今まで、クレンジングと洗顔を別々に行っていましたが、FURIME(フリミー)に変えて一度で済ますことができるようになりました。
目をつぶって洗顔をする時間が格段に減ったため、子供と一緒でも安心してお風呂の時間を過ごすことができます。
また、FURIME(フリミー)はクレンジングフルイドです。
そのため、洗った後もベタつかず、ほどよくお肌に潤いを感じます。
FURIME(フリミー)はオイルほどヌルヌルとした感触もなく、ウォーターほどさっぱりもしていません。
そのため、洗顔をした後のお肌がつっぱることもなく、ヌルヌル感を感じることもありません。

フルイドって初めて聞いたわ。
オイルとウォーターの中間って感じで、使い勝手が良さそうね!
また、香りも爽やかな柑橘系で好印象でした。
洗顔をする時だけほのかに柑橘系の香りがしますが、洗った後はしつこく香りが残ることもありません。
香りが長く続いて欲しいと考えている人には向いていませんが、どちらかというと無香料が好きな私にはちょうど良い香りの強さでした。
そして、FURIME(フリミー)は注文した次の日には発送されていました。
私が、FURIME(フリミー)を注文したタイミングが、ちょうどクレンジングが切れかけていた時だったので助かりました。

なるほど…結構いい感じね!
でも、実際に頼むとなると迷うわ~!
メリットだけじゃなくって、デメリットも教えて!

FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングのデメリット
私がFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを実際に使ってみて、感じたデメリットは3つです。
- 乾いた手で使う必要がある
- 使う量は自分で調整した方が良い
- 商品の値段がよくわからなかった
私は入浴中にメイク落としをしていたので、FURIME(フリミー)は乾いた手で使う必要があるという点に戸惑いを感じました。
ただ、現在はその点はお風呂に入って一番初めにメイク落としをすることで解消しています。
また、FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングは、使用量として4プッシュをおすすめされています。
1プッシュでもなかなかの量が出てくるので、私は3プッシュを目安に使うことにしました。
BBクリーム、アイシャドウ、アイブロウ、マスカラぐらいのメイクなら、3プッシュでも落ちていると感じています。
もちろん、使用感は個人によって異なります。
実際に使ってみて、自分に合った量を調整するのが良さそうだなと感じました。
参考までに、FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを、1プッシュしてみた写真を載せておきますね!


確かに結構な量がありそうね!
また、私はFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングの買い方でも、迷いました。
インターネット上でしか買えない商品であることは、SNSの書き込みで知っていたため、問題はありませんでした。
しかし、実際にホームページを開いてみると、定期購入や通常購入と2パターンあり、どちらがお得なのかを調べるのに結構な時間を費やしました。
今考えるとその迷う時間がもったいなかったんですが、FURIME(フリミー)を最安値で購入する方法を備忘録として別の記事にまとめています。
私と同じようにFURIME(フリミー)をお得に買いたいと考えている人は、是非合わせて読んでみてくださいね!
関連記事≫【決定版】FURIME(フリミー)クレンジングを最安値で購入する方法

調べる手間が省けて助かるわ!
先ほどの関連記事に詳しく紹介していますが、FURIME(フリミー)は公式ホームページ上で定期購入で購入するのが一番お得であるとわかりました。
【公式】FURIME(フリミー)
FURIME(フリミー)の公式ホームページ上では、初めてFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを買う人に向けて1,000円引きのキャンペーンを行っています。
通常購入で買うと3,980円+送料ですが、定期購入で買うと2,980円の送料無料です。

えっ、すっごくお得じゃない!
でも、定期購入ってことは何回も頼まないといけないんでしょ?
FURIME(フリミー)には、定期購入によくありがちな『○回は頼む必要があります』といった回数の縛りがありません。
そのため、FURIME(フリミー)スキンケアクレンジングを実際に使ってみて「自分には合わないな…」と感じた人は、すぐに退会することができます。
しかも、定期購入コースには『20日間返金保証』もついています。
使ってみて肌あれが出てしまい、続けて使うのが難しいな…という場合には、専用窓口で返金も受け付けてくれるそうです。
(※詳しくはFURIME(フリミー)の公式ホームページ上でご確認ください)
もちろん、使ってみて自分に合うと感じた場合は続けて使うこともできますよ。
使い続けるか返品するか、どちらか選べるようになっている点が、良心的だなと感じました。
【公式】FURIME(フリミー)


返金保証があると試しやすいわね!

ちなみに、FURIME(フリミー)を使ってみて効果は感じた?
FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングの効果を実感!
FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを使ってみて、実感した効果が2つあります。
- 毛穴のつまりが取れた
- 肌のつっぱりがなくなった
FURIME(フリミー)を使い始めて2日目の夜、毛穴に詰まっていたであろう角栓がぽろりぽろりと取れました。
公式ホームページ上には、FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを使って角栓が取れるといった情報は書かれていなかったので、たまたま偶然だったのかもしれません。
ただ、鼻パックをした時に取れるような、こんな角栓が自然に2つも取れたんです!
↓絵に書くとこんな感じ…


え~!?
それだけ汚れが取れたってこと…?
使用後1か月の追記:角栓が取れることはなくなりましたが、こめかみ辺りにあったブツブツがなくなりました!
クレンジングオイルとは違って、お湯で落ちやすいので、顔が清潔に保たれたおかげではないのかと考えられます。
期待していた効果ではなかったので、とても嬉しかったです!
あと、FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングは洗い流した後も、保湿成分が顔に残っているため「お風呂を出たらすぐに保湿!」と焦る必要がなくなりました。
使い始めた当初は汚れが落ちていなかったのかも…と思い、ふき取りクレンジングをしてみましたが、汚れはしっかりと落ちていました。
Q>5~6回のすすぎだとヌルヌル感がぬけません。この場合、ヌルヌル感が取れるまですすいだ方がよろしいのでしょうか。
A>ヌルヌル感と感じているものは保湿成分ですので、とれるまですすぐ必要はありません。
【公式】FURIME(フリミー)
そして、公式ホームページのよくある質問を読んでみたところ、ヌルヌルは保湿成分だということがわかりました。

お風呂上りに焦らなくていいのは助かる…!
正直、はじめは半信半疑で使い始めたFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングですが、今のところ私のお肌とも相性が良いので、使ってみて良かったなと感じています。
この記事を読んで、少しでもFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングが気になった人は是非この機会にお試ししてみましょう!
ちなみに、初回限定のキャンペーンはいつ終わるかわかりません。
少しでもお得にFURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングを手に入れるためには、キャンペーンをうまく利用して購入するのが一番です。
欲しいと感じた時に「キャンペーンがもう終わっていた…」ということにならないように、早めに手に入れておくことをオススメします!
まとめ
- FURIME(フリミー)のスキンケアクレンジングは、忙しい人にぴったりな洗顔
- 濡れた手では使えないので、お風呂に入ってすぐ使うこと
- 保湿成分が肌に優しい
- 30代~40代で子育て中の人、仕事が忙しい人にオススメ

コメント